どもヨシです。
前回、朝活を始めるための早起きの方法を書きましたが、
今回は朝活をして感じたメリット・デメリットを書いていこうと思います。
ただ、これはあくまで僕の感じたものだったり、実体験に基づくことなので
医学的根拠などはわかりません(笑)
朝活のメリット
①仕事のモチベーションが上がった
②生活のリズムが良くなる
③健康的になった
一つ一つ解説していきます。
朝の時間を有意義に使えるようになってから、
本業の仕事に対して前向きにとらえられるようになりました。
スムーズに仕事に取り組むことが出来るようになりましたし、
何より目標が出来ているので不思議と見え方が変わってくるんですね。
この仕事はこうやって私生活で活かしていこうとか、元々そういうタイプなのですが
仕事を仕事で終わらせない意識を持つことが出来ましたね。
朝の時間もやることが決まっているので、
タスク管理もはっきりと出来てきて、ダラける時間が全体的に減りました。
朝のスタートが良いと、夕方まで続けることが出来ます。
何となく家に帰ると、ダラダラとしてしまいがちですが習慣化出来ているので
テキパキと家事や運動など、自宅に帰ってからの過ごし方を有意義に過ごせます。
これは根拠はないのですが、すこぶる調子がいいんです!!
おそらく規則正しい生活習慣になっているからだと思いますが、
肌の調子もいいし、お通じも良く、頭も冴えてくるのを毎日感じています。
暴飲暴食をすることもなくなり、軽い運動も出来ているので痩せてきてさえいます。
その為、快活に日々をすごく事が出来て、いいリズムに乗ることが出来ていると実感しています!
朝活のデメリット
①すぐに眠くなる
、、、、、、、ってこれくらいしかないですね(笑)
これは、当たり前ですよね?
だって、朝早く起きてるんですから!
結論:早起きは三文の得!です
朝活はやってデメリットはありません!
むしろ良いことだらけです!
15分、30分でも早く起きて使える時間を長くし、
自分の人生の幅を広げてみるのはいかがでしょう?
では、また
スポンサーリンク
コメント
I like it when people get together and share thoughts. Great website, keep it up. Ame Kendal Kurys