こんにちはヨシです。
会社員を辞めるために副業を始めようと発起し、このブログがスタートしましたが何をしていいかまずもって分かりません!
そこで、自分自身を見直し、生活習慣を変えていこうと習慣化した5つの事を皆さんにご紹介していこうと思います。
僕が始めたおすすめの習慣5選
ど定番ですね。今更何を言っているんだと言われると思いますが、
実際に実践している人いますか?
僕は仕事で朝が早いため4時~4時半の間に起きています(笑)
最初は本当につらかったですが、時間を少しずつ(5分~10分単位)で早くしていったら起きれるようになりました!
「ん~あと10分、、、ぐーーー」なんて二度寝があるなら逆もしかりと思った訳です。
とにかく失敗しても毎日つつけることを実践しました。
これが出来ると習慣のすべてが変わると思っています!
朝コップ一杯の常温の水を飲むことで
体内の余分なものを排出してくれるデトックス効果があるそうです。
それによって腸内環境も整うのだとか。
更によく聞くことですが寝ている間に失われた水分を補給してくれて、
一日の代謝も高めてくれるそうです!
僕はこれをやってから、何となく便通なども良くなり
肌の感じも変わってきたように思います!
※個人の意見です。
水を飲んだらストレッチを行います。
5分くらいで良いと思いますが、体を動かすことで脳が活性化されることが期待できるそうです!
更に動かすと神経伝達物質の「βエンドルフィン」が出て幸福感が得られるそうですよ。
僕はストレッチで気持ちよく一日を始められています。
はい、これ一番大事です。
朝は一番エネルギーがあって、頭も冴えているそうです。
自分の興味あることをインプットするのが良いと思います!
大体、夜やろうとすると結局ダラダラして、何もしなかったり眠くなってしまうので朝が一番良いと思います!
例えば同じ時間に就寝した場合、朝6時に起きれば7時に起きる人より1時間勉強の時間を作れます!
1週間で7時間、1か月で210時間、1年で360時間です。
日本人の勉強時間が平均で6分といわれており、これは総務省が実施した調査で分かったことですが、6分と60分じゃ全然違いますよね!
そういった意味では朝集中して勉強して、知識をため込んだ方が良いと感じ実践しています!30分でも良いと思います。
朝早く起きてるので当然ですが、夜更かしはしません。
というか、まぶたが勝手に落ちてくるwww
眠いのに無理して勉強したり、動画見たりしたくなる気持ちはわかるんですが、
結局寝落ちしていて意味ないぜ!
みたいなことありますよね、、、
で、あればしっかり寝ましょう!
早く起きて朝やればいいんです!
以上が僕が実践している5つの習慣です!
実際に年明けから実践していますが、
最初は中々できず「もういいや」って思った時もありました。
でも5分早く起きる、10分勉強をすると少しずつ行うことで習慣化されてきました。
継続は力なり、ルーティンなんて言いますが本当に無理ない程度にコツコツ続けていくことが
大切だと思います。
また、何か良い習慣が出来れば皆さんにコツや効果など記事に書いていこうと思います!
ではまた
コメント